某大手IT企業様向けにパートナー営業研修を実施しました

昨年に引き続き、リピートいただき今回も3日間、12時間のオンライン研修を実施しました。

Day1→パートナー分析

Day2→資料作成

Day3→商談/案件創出のコツ

大手企業では分業制が進んでいるため、企画部門が作成した顧客向けの製品紹介資料をパートナーへの提案でそのまま使ったり、つぎはぎしながら使ったりするのが一般的になっています。しかし、それではパートナーに刺さる提案は作れません。パートナー営業は資料とコミュニケーションの両方で「徹底的にパートナー目線にたつこと」が重要です。そこで、パートナー目線に立って、顧客課題の仮説を立てて深堀をし、しっかりと資料を作り込む重要性をお伝えし、実際に研修内のワークで作成してもらいました。作り込んだ資料は、パートナー向けだけでなく、営業向け勉強会資料やEU向け提案資料にも応用でき、案件フック用のチラシにもなります。

研修後のコメントでは「パートナー営業として案件が増えなくて悩んでいた。やるべきことを言語化してもらえた。明日から早速実践します。もっと早くこの研修を受けたかったです」「今まで勢いだけで営業してきたが最近それだけではうまくいかなくなってきた。パートナー目線に立った資料を作りこむ必要性を痛感しました」などの感想をいただきました。

来週は受講者全員との個別セッションです!パワーアップしたパートナー営業のみなさんの提案資料をレビューしていきます。

こちらの企業様からは別の研修のご相談もいただいています。さらに貢献できるよう、引き続き全力でお手伝いさせていただきます。

 

 

 

関連キーワード

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ブログカテゴリ―

PAGE TOP
MENU
お問合せ